Contents
Portal Knights チェスト トランク 使い方に迷われていませんか?
いえ、なぜなら僕も少しだけ迷った経験があるためですw
Portal Knights の トランク の 使い方 は非常に簡単なので、
この記事を見て一発で覚えましょう!
まず、Portal Knightsにおいてトランク、またはチェストとは?
アイテムを収納するためのボックスです。
これらにはさらに上位種があり、
鉄のインゴットを作れるようになるとさらに容量がアップします。
初期のものの中身はそれらに比べると実はかなり容量は小さかったりします。
さらにトランクの使い方の紹介のあとには、
僕が間違いそうになったトランクにまつわる注意事項もあるため、
ぜひ、チェックしてみてくださいね!
まず、下の画像をご覧ください。
これはトランクを右クリック(またはキーボードFを入力)して開いた
インベントリ画面です。
これは僕がデフォルト設定なので、
カスタマイズしている方は、
F じゃないこともあります。
さて、インベントリのアイテム欄がパンパンです!
綿が大量にあるので、こういうものはきちんと整理したいですね。
そういう時はまず、
チェストの中に入れたいものをクリックします。
すると、お分かりでしょうか?
今、綿をクリックしている状態です。
そうすると、インベントリの枠上に表示されている
メニューの中の一番右がパカッと開きました。
これは最初の画像と見比べると非常に分かりやすいです。
つまり、チェストが
「その状態でドラッグしてここに入れてね!」
という合図なので、その通りに、
マウスをドラッグして、トランクの中へ放り込みましょう!
恐らく、Portal Knights PS4 に関しても
似たような操作になると思います。
つまり、コントローラーの☓ボタンか〇ボタンで、
アイテムをドラッグしてチェストアイコンに放り込むのではないでしょうか。
さて、ドラッグして・・・
こんな感じでマウスのクリックを放すと、
チェストに入れることが完了しました。
さあ、ここからが注意事項です!
Portal Knights チェスト 使い方 について学んだら、
次はその開き方がちょっと注意が必要なんですね。
つまり、トランクを開くには、
右クリック、またはFキーですね。
なので、たまに間違って、
左クリックを押すとチェストを殴ってしまいますw
それを数度続けると、
チェストが破壊されてしまい、
損害が出るでしょう!
僕はまだ怖くて試してないですが、
これからも注意して壊さないようにしたいと思いますw
それでは僕のTwitterなどへ感想やゲームのお誘いお待ちしております。
Semapho
■OPENREC
OPENRECに動画をアップしています。どうぞフォローよろしくお願いします。
Twitterです。最近、アカウント移転しました。フォローして下さると嬉しいです。通知など届きます。
ではでは・・・・
セマフォ