Contents
スプラトゥーン2 ウデマエX の正体が判明!最高峰のガチマ登場!
スプラトゥーン2 ウデマエX 頂上の頂点を決める戦い
先日のNintendo Directでアナウンスされた「スプラトゥーン2」Ver.3.0であるが、やはり多くのプレイヤーから注目されているのは”ウデマエX”にあるのではないだろうか。筆者も当サイトでヘンテコな大予想をしたのだが、なんと予想は大外れしていたのである。
それでは”ウデマエX”の正体とは?
ウデマエXとは
先日、Twitterのスプラトゥーン公式アカウントにて公開された情報をまとめた。
・Ver.3.0.0以降に導入される
・現在、ウデマエがS+10以上のプレイヤーはウデマエXになる
・導入後、S+9から昇格した時点でウデマエXになる
・ウデマエXのプレイヤーにウデマエメーターの増減はない
・ウデマエメーターではなく、専用の「Xパワー」が存在する
・ウデマエXでは「Xパワー」が近いプレイヤー同士でマッチする
・4つのルール(ヤグラ、ホコ、エリア、アサリ)の「Xパワー」上位500人はランキング発表がされる
・ウデマエXの中でブキ別のランキングも発表される
・「Xパワー」月に一回リセット
・今後は月の頭にまとめて武器が追加されるようになる
・Ver.3.0以降は各ルールに対するステージが8種類程度に限定される
・レギュラーマッチやリーグマッチでは変わらず全ステージが選ばれる
・Ver.3.0は4月下旬予定
・最初の「Xパワー」のリセットは2018年6月1日
数百時間のプレイで感じる課題とウデマエX
筆者は「スプラトゥーン2」をずっとプレイしている。もちろん、YouTubeなどで配信をやっている方々に比べるとやり込みもスキルも及んでいないが、現在のところ500時間ほどプレイしてS+に達したり、A+まで叩き落されたりする。巷では”介護マッチング”や”懲罰マッチング”という明らかに偏ったマッチングに対する言葉がプレイヤーの間ではもはや一般化している。
まず、筆者がこの”介護マッチング”と呼ばれる現象について思うのは、そういったマッチング調整は確実にあるものということだ。これはなにも「スプラトゥーン2」だけではないだろう。強いものと弱いものを組ませ調整を図っているのは公平なチーム分けをする上で重要なことであるように感じる。
筆者が思う「スプラトゥーン2」の抱える課題とはどれだけ頑張ってもチームが負ける上に、個人の活躍が全く評価されないことだ。ゲームにもよるが負けたチームに属していても貢献度によってプレイヤーは救済される。「スプラトゥーン2」にはそれがない。どころか、不自然と捉えられてもおかしくないほどに連勝の後には連敗が続く。連敗すれば連勝する。これは別に2、3連勝程度の可愛い話をしているのではない。
この直後にこうなってしまう。
恐らく、こんなものは「スプラトゥーン2」プレイヤーの多くが体験していることで珍しいものではない。けれど、それがあちらこちらで発生しているあたり、連勝すればそろそろ連敗入りそうで危ないな、と思うようにしているプレイヤーは私だけではないはず。私の場合、7連勝または 5連勝 後に1敗してまた連勝などした場合 ナワバリバトル に避難することも検討した。そこでまだ使い慣れていない ブキ を練習しつつ”負け”を蓄える、という感じで。
けれど、恐らくなのだが勝率が5割になるのはそのウデマエの界隈がプレイヤーの適正ウデマエなのだということ。つまり、そういった逆風も越えられるようなスキルが必要になるのだろう。
ただし、上のように連勝と連敗を交互に繰り返すマッチングが適正であるとするならば、個人の貢献度は評価するべきではないだろうか。せめて、ウデマエメーターが割れない(または割れ具合を減少する)ようにしてくれれば不満はいくつか改善されるのでは。
この記事が面白いと思った方はシェアよろしくお願いいたします。
今、インディーゲームニュースが熱い……!
セマフォの屋根裏部屋では毎日、Indie Game NEWSをお伝えしています。
『Session』オープンワールドスケートボードゲームの早期アクセス開始予定日がアナウンス2019年8月14日
『レインボーシックス シージ』のデータが保存されたDNAを注入したエナジードリンクが製造2019年8月13日
近況報告: 散らばった活動を一直線上にまとめる作業中2019年8月13日
Within the Cosmos 人類の生き残りとして戦う、ファーストパーソンSFRPG2019年8月12日
本日発売予定のライフシミュレーター『NEW LIFE』って?2019年8月12日
今日は何の日?5月28日は「ゴルフ記念日」ということでゴルフゲームたちを紹介2019年5月28日
『VA-11 HALL-A』PS4&Switch版 5月に発売!トレーラーと概要を紹介2019年5月27日
Deep Diving Simulator リアルなダイビング体験を追求する新作シミュレーター2019年5月27日
午後を乗り越えるパワーをもっと!魅力的なゲームトレーラーたちを紹介2019年5月27日
Draugen 1923年のノルウェーを舞台にしたミステリーアドベンチャー2019年5月26日